こんばんは!チャンマーです!
昨日のブログで、今年は試験日の発表がおそいなぁってぶーたれたら、本日のインターネット官報(号外92号)に試験日が載っていました!
もしかしてチャンマーのブログ見て急いで官報だしてくれたんじゃないかしら・・・

←んなわけない
では早速今年の放射線取扱主任者の試験日ですが、右上の勝手にカウントダウンのとーり!!
第1種 : 平成24年8月22日(水)、8月23日(木)(2日間)
第2種 : 平成24年8月24日(金)でした!!あーたーりー

平日ですのでお仕事している方はアポイント入れないでくださいね!
学生さんもバイトいれちゃだめですよ!
受験窓口である
原子力安全技術センターのHPも、平成24年度試験の内容に差し変わっていました。
時間割などは変わりないようですが、試験の時間割の下にこんな一文がありました。
(※)試験を実施する年の4月1日現在施行されているものについて出題します。
やっぱり!てことは平成24年4月1日施工の法令改正は覚えておかないといけませんね。


会場も確定しました。↓遠方の人で第一種受ける方はお宿もとらないとですね。(2日間だから)
札幌会場 東海大学(札幌キャンパス)
仙台会場 東北学院大学 (土樋キャンパス)
東京会場 成蹊大学
名古屋会場 名城大学(八事キャンパス)
大阪会場 大阪商業大学(本部キャンパス)
福岡会場 九州大学(箱崎キャンパス)
今後の流れですが、まず窓口か郵送で申込書を手に入れてください。
申込書配布期間は平成24年4月25日(水)~6月18日(月)です。
んで、写真を撮ったり受験料をおさめたりしてから申込書を送ります。
申込期間は平成24年5月18日(金)~6月18日(月)です。ちょっとタイムラグがあるので注意です。
後日受験票が送られてきます。
いろいろ手続きがめんどくさいのですが、こちら(
原子力安全技術センター「受験申込」のページ)をご覧ください。
ちなみに、受験料は据え置きでした。

第1種試験:13,900円
第2種試験:9,900円
では、今年受験のみなさま、まずは申込書を手に入れてくださいね!いよいよだ~

>>>放射線取扱主任者試験のNO.1ブログ目指してがんばってます!ポチっと応援していただけるとすっごくうれしいです!

- 関連記事
-
スポンサーサイト